★新築した時には必ず登記しないといけないの? 結構費用かかりますよね。

【ていねい生活】エリ商会です。

あとあと困らない家探しをサポート♪


新築した時には必ず登記しないといけないの?

結構費用かかりますよね。


通常新築時には2つの登記があります。

@表示登記

A保存登記

結論から言うとどちらもしないでOKです。

建物登記されていない物件って結構あります。

いわゆる「未登記」物件です。


まず@表示登記については

建物の住所を確定するような事。

増築減築や建物を壊して更地にした時の滅失など

現状の物理的な状態に合わせて行う登記です。


次のA保存登記は

権利に関する登記です。

誰がこの物件の所有者かを特定します。

他に抵当権を設定したり

売買した時には移転登記をします。


ただこの@の表示登記をしないと

¥100.000.-以下の過料が原則あるようです。

ただ、実際に過料になったケースは聞いた事がありません。

これは

市町村の固定資産税が絡んでくるからです。

表示登記しないと

市町村は変更に気付かず

課税が遅れる可能性があります。

その為に一応過料しますよ、という事なんですね。

実際は建築確認書や最近では空中撮影など、

そんな方法で、課税調査をしているようです。

また、金融機関で融資を受ける場合も

未登記物件には抵当権設定はできないので

保存登記が必要です。



銀行でお金を借りて新築を買ったらどんな風に登記される?

家が完成したら建物の状態確定のための「建物表示登記」。

あなたの家ですという事を確定する「保存登記」。

銀行が融資に対して家を担保とする「抵当権設定登記」。

こんな順で登記がされていきます。


じゃー融資を受けなかったら登記は不要?

土地があって建物は現金で建てるという時は

登記は必要ありません。

登記費用は不要です。

固定資産税の計算書にも「未登記」と記されています。

という事はこの「未登記」物件は

お金を借りていない借金がないという事にもなりますね。


571.jpg

572.jpg

くるくるくるくるくるくるくるくるくるくるくるくるくるくるくるくるくるくるくるくる

ニコニコポチッ 【ていねい生活】エリ商会

  代表:増山エリ子

424.jpg

298.jpg



京都府長岡京市長岡1-14-7 セブン通り

宅地建物取引業 京都府知事免E9376号


長岡京市中心に不動産の売買.事業用賃貸.

貸倉庫.駐車場の仲介業











以前の記事