新着の記事

新着のコメント

    新着コメントはありません

新着のトラックバック

    新着トラックバックはありません

かき氷

毎日暑い日が続きますね。可哀そうにこの暑さで、樹木もお疲れ気味です。
お天気ニュースでは、毎日のように「10年に一度の厳しい暑さ……。」というような話を耳にします。でも、これって毎年毎年、同じ事言ってない?と思います。ですので、日本の夏は、年々厳しい暑さになるんでしょうね。
子供の頃は、外でかき氷を食べて、ひんやりとしていましたが、今では、クーラーの効いた部屋でかき氷を食べてます。
かき氷も進化して、昔のようにガリガリとしたものではなく、滑らかなスーッと溶けるものになってきてますね。
イチゴやメロンのシロップをかけて、舌が赤や緑になった頃が懐かしいです。
暑さのピークは、まだまだこれからです。
皆様、お気を付けください。

祇園祭

日本三大祭りの一つ「祇園祭」前祭の山鉾巡行がもうすぐです。
コンチキチン♪のお囃子の中、前祭には23基、後祭には11基の全34基の「動く美術館」とも称される豪華絢爛な山鉾巡行は、祇園祭のハイライトでもあります。
さあ、京都の暑い夏の始まりです。
今年も酷暑になる事が予想されます。皆様、お気を付けください。

梅雨入り

もうすぐ梅雨入りか!と言われておりますが、全国的に梅雨入りが遅いですね。
近くを流れる川の水量が少なすぎて、魚たちはどこでどうやって泳いでいるのかな?と心配になる位です。雨が降ると、弊社のような職種の作業は思うように消化できなくなり、困るのですが、農作物や生き物の為にもやっぱり程ほどには降ってもらいたいですね。
しっかり食べて、しっかり休息し、迫りくる暑さとジメジメに立ち向かいましよう。

アジサイ

6月に入りました。
サツキやヒラドツツジの花も終盤を迎え、アジサイの花が咲き始めております。
これから梅雨に向かい、ジメジメと鬱陶しい時期になってきますが、アジサイの花を眺めていると気持ちも和みます。
毎年の事ですが、これからの時期、天候により作業の予定も狂いがちになりますが、予定をやりくりし、乗り切っていきたいと思います。

5月半ば

ゴールデンウイークも終わり、もう5月の半ばです。
朝晩は、少しひんやりとする日もありますが、気温は上昇傾向です。
新緑の美しい時期ですので、ぷらっとお散歩に出かけるのにも良いですが、暑さ対策が必要ですね。
皆様、体調管理にご留意ください。

< 前のページ|        次のページ >

カレンダー

  • 2025年5月
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

カテゴリー

以前の記事