新着の記事

新着のコメント

    新着コメントはありません

新着のトラックバック

    新着トラックバックはありません

茶ノ木

「地始凍 (ちはじめてこおる)」
七十二候が立冬の次候に変わり、寒さで大地が凍り始める頃となりました。
日ごとに寒さが増してきます。
今から旬の毛ガニの鍋を囲み、ほっこり温まるのもいいですね。
通勤で通る、竹林の小路脇に、今年も茶ノ木がたくさんの花を付けています。

冬支度

立冬に入りました。
弊社事務所近隣の竹林も、ワラを敷き詰め土を入れる作業の口火が切られました。
このワラ敷きと土入れの作業が重要で、これらを長年続ける事で、やわらかな、ふかふかとした土壌となり、良質のタケノコが生産されています。
生産者さんの長年の努力があってこそです。

紅葉

「楓蔦黄(もみじつたきなり)」、紅葉(もみじ)や蔦(つた)が色づく頃になりました。この時期に、「銀杏餅」という和菓子をいただきます。イチョウの紅葉をイメージして作られており、塩味が効いた銀杏がトッピングされており、美味しい和菓子です。
つい先日まで、日中も暑く、動くと薄っすらと汗をかく位でしたが、朝夕グッと冷え込み、
久しぶりに昼食に鍋焼きうどんを食べました。体が温もり、非常に美味しかったです。
また、これからの時期、仕事仲間と鍋を囲む事が増えたり、サツマイモや山芋、カワハギなども美味しくなって参りますので、楽しみが沢山あります。
作業でお伺いしている庭のあちらこちらで、ツワブキの蕾も膨らんできております。
花言葉は「困難に負けない」です。葉の形が変形しているものや、斑入りのもの等、多くの種類がございます。昔から、根じめにしたり、好んで使用する下草です。
これから気温も下がり、紅葉が進んで参りますが、京都にはたくさんの紅葉名所がありますので、観光客が増える時期になります。道路も混雑し、ヤキモキする事もあるかも知れません。また、風邪をひきやすい時期でもありますので、皆様体調管理等ご注意下さい。

カレンダー

  • 2019年11月
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

カテゴリー